2012年5月21日月曜日

ペパボに入社して一週目

先週火曜日からpaperboy&co.という会社でソフトウェアエンジニアとして働くことになりました。(ようやく職なしのマスオさんというポジションから脱出して、普通のマスオさんになれた)この会社、本社は東京ですが去年から京都に新しくオフィスを構えています。このオフィスというのがちょっと変わっていて、町家に入っているのです。京都リーサーチパークというインキュベーション施設(起業支援用の安価なオフィス)の一部に属しています。
元々日本企業の代名詞のようなな古い電機メーカーで働いていた自分にとってこの環境で働くのはかなり新鮮です。仕事中にも他の会社のイベントやドラマの撮影なんかが行われていて毎日刺激チック。http://www.krp-machiya.co.jp/


エンジニアやデザイナーの集まりも多いみたいで、この週末にも町家BARと銘打った勉強会(?)が開かれました。僕も自己紹介がてら簡単なプレゼンをさせてもらえました。意見交換も活発で、これもまた刺激的な場です。学生のプレゼンもハイレベルでびっくり。いや、皆さんすごい!

正直、デザイナーからエンジニアに転身することにかなり不安と焦りはあるし、経験のない職場環境や仕事の進め方にもとまどう。けれどそれ以上に、面白い未来が見える世界なので期待の方が大きい。会社の雰囲気もすごく良さそうだしね。
一度に全部こなすのは無理なので、ちょっとづつ着実に前進していこうと決意。

2012年5月11日金曜日

STARTUP WEEKEND に参加してみる



最近「STARTUP WEEKEND」なるイベントがある事を知った。面白そうなので、ミーハーな自分は本日5/11からの東京でのイベントに参加してみる事にしました!

STARTUP WEEKENDとは:
エンジニアやデザイナ、アイデアマンなどが集り、週末だけでWebサービスやアプリのプロトタイプを作ってビジネスにしてしまおうというイベントらしい。使える時間は54時間。この中でチームを作り、アイデアを練って最終日のプレゼンに向けてプロトタイプを制作する。元になるアイデアは事前に参加者が準備してきて、初日に人気投票で10案に絞る。そこにみんなが集まっていくわけです。アメリカの西海岸からはじまってここ数年で世界中に広がってるみたい。http://tokyo.startupweekend.org/

こんなとこが面白そう:
①なんだか色んな人がくるらしい
プログラムできるけどアイデアはない人、デザインはできるけど技術は分からない、アイデアはあるけど作れない、起業家や会社員など色んな人が集まるらしい。あと、かなり国際色豊かな雰囲気みたいね。

②モノ作りのプロセスが濃密に凝縮されているっぽい
アプリの開発のみに主眼をおいたイベント、ハッカソン(ハッカー+マラソンで「ハッカソン」と呼ぶらしい!)なんかと違うのは、ビジネスとして成立する事が前提であるという点。なので、アイデア出しからマーケティング、コーディング、デザイン、プレゼンなどモノ作りのプロセスがぎゅっと詰まってそう。この中で特技を活かしてどう動くかによって、自分の立ち位置を再確認できるかも。

③その後うまくいってるサービスもけっこうあるみたい
イベント終了後も継続して開発したり、実際に立ち上がったアイデアもけっこうあるらしい。

別に何かが突出して得意なわけではないけども、参加した人のブログを見ていると中々アツい内容なのでとりあえず飛び込んでみる事にした。散々な結果で終わるかもしれないけど、まあそれも勉強ってことで。



2012年5月8日火曜日

大阪の図書館


最近よく使う図書館の紹介。大阪府立中之島図書館は明治37年に建てられた重要文化財。今は使われていないメインの扉や中のドームの迫力がお気に入り。中之島にあるため周囲は川に囲まれており、ゆったりとしたロケーションもかなりいい。でも、内部の閲覧室や自習室は何とも事務臭いダサい内装なのでガッカリ!もったいない!ヨーロッパでは古い建物のとモダンな内装が絶妙にマッチしてるような光景をよく目にするけど、何が違うのかな・・・。